そうすると踊りはじめる

話してて、歌いはじめるでしょ そうすると踊りはじめる

junbokuさんのDiscordサーバでのmamipekoさんのことば。こんな人生でありたいものだ。


2月は新型コロナに感染してしまって、あと少しで月間200km走れそうだったけど、残念175kmでした。

走行距離にとらわれる必要は全く無いんだけど、もうちょっと早く走りたいなと思うと負荷の高い練習が必要で、その負荷の高い練習をするためにはベースになる脚力が必要で、その脚力を養うためにはせめて一週間で6,70km走れるようにならないとね。というのがざっと調べた感じだった。

怪我しないで早くなるにはこのくらいの基礎力が必要。もちろん一気に量を増やしても怪我の原因になるので、少しずつ伸ばしていくのがいいらしい。

まあ、早くなりたいと言ってもキロ5分台で2,30km走れるようになったり、安全に素早く山を登ったり下ったりしたい程度の目標なので、そもそも負荷の高い練習がいるのかというのはあるけど。


上の子が体育の授業で持久走をしているということだったので、ノリで3月下旬のランニングイベントに親子で出ることにした。5kmの親子ファンランなので競技性は無いのだけど、二人で60分切ってゴールしたいなーという漠然とした目標だけを持っている。

とか言っていたら子がインフルエンザ罹患。

自分も週末に参加する予定だったイベントをキャンセルする。長い間準備をしているのを見てきたので参加するのを楽しみにしていたのだけど仕方がない。

家族全員でワクチン打ってるんだけど、彼女だけ今シーズンで3回目の感染。家族で一番行動範囲が広いからか、それとも特別インフルエンザに弱い体質なのか。他の家族は何事もなく元気でやっている。


ランニングウォッチに COROS の Pace3 を買って、COROS Training Hub というアプリを使っているんだけど、無料とは思えないくらいよくできている。

トレーニングプランを作ってそれに沿って走ることができて、たとえば心拍数やペースの範囲を指定しておくと範囲から出た時にアラートをくれる。インターバルやビルド走みたいなプランもブラウザからチョチョイと作れるし、それがどのくらいの負荷になってどのくらいランニングパフォーマンスを向上させるかという指標も出してくれる。

これを使って毎週プランを作ってその通りに走るのが結構楽しかったんだけど、昨日はペースも心拍数も設定せずにサンダルでその辺を走り回っていたらこれがめちゃくちゃ楽しかった。

計画した数字に自分を合わせていくというのも面白いのだけど、走ることそのものの楽しさと向き合うのを忘れていた気がするので、週に何日かはノープランで走るようにしたい。